ビル、マンション等のコンクリート建物の配筋状況、鉄筋径、かぶり厚の調査を行っています。
QRコード
QRCODE

2013年01月10日

タイトルが、逆です

生保保険料値下げへ 金融庁が利率改定検討

金融庁が、生命保険の保険料を左右する指標である「標準利率」の計算方法見直しを検討していることが分かった。二〇一四年四月から適用する標準利率が確定する今年十月までに、新たな計算方法を提示する。
 最近の低金利を反映した標準利率引き下げに伴い、保険各社は今年四月、十二年ぶりに保険料を値上げする方針。値上げは消費者の保険離れを招くとの懸念もあり保険業界が計算方法の見直しを求めていた。見直しで利率が上がれば保険料は一四年四月以降、再び値下げされる見通しだ。
 標準利率は、保険商品の運用利回り(予定利率)の目安で、標準利率が下がると、資産運用による利益を少なく見積もる必要があり、保険会社は将来の保険金支払いに備えて、その分、保険料を上げなければならなくなる。現在の標準利率は年1・5%で、今年四月から年1・0%に引き下げられることが決まっている。
 関係者によると、標準利率を決める基礎となっている新発十年国債の利回りに加え、保険会社が実際に運用資産として組み込んでいる金利の高い期間二十年や三十年の国債も考慮して計算するなどの意見が出ている。



一見、タイトルだけみると騙されてしまいますね


同じカテゴリー(日々の)の記事

Posted by ヒトシ at 22:05│Comments(0)日々の
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。