ビル、マンション等のコンクリート建物の配筋状況、鉄筋径、かぶり厚の調査を行っています。
QRコード
QRCODE

2011年10月28日

超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査

鉄骨溶接部超音波探傷試験(製品検査)
旧建設省告示により内部欠陥がないことが要求されます。そこで、超音波探査検査によって内部欠陥の検査を行います(図9)。
主な超音波探傷試験は2種類あり、図11~図13に示します。 
超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査図11 検査状況

超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査図12 斜角探傷法

超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査図13 垂直探傷法


完全溶込み溶接部には斜角探傷法を、鉄骨の厚さ測定や内ダイアフラムの外部からの検査には垂直探傷法を適用します。


鉄筋コンクリート造の場合、重要な鉄筋継手はほとんどガス圧接で施工されます。構造物が健全かどうかはこのガス圧接継手の外観検査(図14)・超音波探傷検査によって確認します(図15~図16)。
超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査図15 探傷試験

超音波による鉄骨溶接部・鉄筋継手部検査図16 専用探傷器


同じカテゴリー(日々の)の記事

Posted by ヒトシ at 11:13│Comments(0)日々の
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。