ビル、マンション等のコンクリート建物の配筋状況、鉄筋径、かぶり厚の調査を行っています。
QRコード
QRCODE

2013年06月10日

投資減税が柱の新成長戦略、今秋策定…首相方針

安倍首相は9日のNHK番組で、参院選後の今秋に、企業の生産設備更新を促す投資減税を柱とする新たな成長戦略を策定する方針を示した。

 今秋の臨時国会を「成長戦略実行国会」と位置づけ、成長戦略を支える法律の要となる「産業競争力強化法案(仮称)」を提出する考えだ。

 安倍内閣は14日に規制改革などが中心の成長戦略を閣議決定することにしており、今秋予定の新たな成長戦略はこれに続くものだ。首相は「秋には(成長戦略の)第2弾に取り組んでいく。その中で思い切った投資減税を決める」と述べ、引き続き切れ目なく成長戦略を打ち出していく姿勢を強調した。

 「産業競争力強化法案」は、事業再編で合弁会社を設立した場合の税制優遇などを盛り込む見通しだ。民間活力を重視する首相の経済政策「アベノミクス」を実行に移していく狙いがある。

 また、来年4月からの消費税率8%への引き上げについて、首相は「経済成長の足かせになってはならない。税収が必ずしも伸びていかないなら、今秋に経済指標を検討をしながら、適切な判断をしたい」と述べた。
(2013年6月9日22時41分 読売新聞)





休みに日に兄の知り合いで講演会後の飲み会に参加する機会があっていったのですが
あまりにも次元の違う会話で着いて行くのに必死でしたが
隣で兄はみなさんの爆笑もとりつつ
場を和ませながらもワカラナイ私にもわかるような会話で
プロの投資家さんたちのニュースの視点。先読みの考え方。経営のあり方。とどれを取っても格段の違いを感じた一日でした。 




Posted by ヒトシ at 23:02│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。