イン・システム
年金減額
ヒトシ
2013年12月31日 22:10
年金減額0.6~0.7%に、14年4月分から 政府検討
政府は27日、公的年金の支給額を来年4月分から0.6~0.7%減額する検討に入った。1%減額する計画だったが、物価が上昇しているのを勘案して、減額幅を縮める。全ての公的年金を受給している人が対象だ。国民年金を満額受給している人(現在、月6万4875円)の場合、月400円ほど減るが、1%減額に比べれば月で200円ほど多くなる。
関連記事
基礎年金の保険料納付「64歳まで」 厚労省が延長検討
★新八重山病院設計プロポを公示
沖縄自動車道明治山第二橋他
「名護に500億円基金」
「沖縄経済特区」4月に導入 知事が企業認定、減税優遇も
初診料120円値上げ案 診療報酬改定で厚労省
年金減額
Share to Facebook
To tweet